和紙人形とお花(ハーバリウム)のコラボレーションがとても美しい日本初「着物ドールリウム®︎」

日本の古き良き伝統や文化を持つ美しい和紙人形(着物ドール)と、お花のコラボレーション。

当時(2018年)、巷で大流行していたハーバリウムと掛け合わせたことから、「着物ドール」と「ハーバリウム」両方のネーミングをとって、《着物ドールリウム®︎》と名付けました。

日本の伝統文化と現代を掛け合わせた愛らしくゆめかわいいお姫さま。

地方創生インバウンドをテーマにした「着物ドールリウム®︎」です。

 

基礎講座では、3種類の着物ドールリウム®︎を2回でマスター

  • 本格和紙人形を学べる
  • 着付けも学べる
  • ハーバリウムも活かせ楽しめる
  • ジュエリーづくりも習得できる
  • ご自身の得意なハンドメイドをコラボさせ、アピールできる
  • ウエディングのお仕事に活かせる
  • フューネラルのお仕事に活かせる
  • お教室業・販売業共に活動できる
  • 各地域でつくられている和紙や工芸品をコラボレーションできる
  • 社会貢献・文化活動ができる
  • 多数のメディアから応援してもらえる
  • ふるさと納税返礼品に採用してもらえる確率が高い

着物ドールリウム®︎は、各地の伝統工芸品も取り入れ、地方創生・地域活性化のお役にも立てる活動です。
好きなものづくりで社会貢献もできるやりがいを感じていただけます。

そして各地の認定デザイナー(講師)も、新聞各社、ラジオ番組、花専門誌から取材オファーをいただき、多数のメディアに登場。
知名度、信用共に一気にアップさせることもできます。

認定デザイナー(講師)は、各々オリジナルアイテムをコラボできますので、人と被らない「着物ドールリウム®︎」をアピール、発信することができます。

社会性、新規性のある着物ドールリウム®を、ご自身のお教室業、販売業に是非ご活用なさってください。

着物ドールリウム®︎は、2017年2月から続くこんなに素敵な沢山の思いやりと奇跡が重なって誕生に至っています。

着物ドールリウム®︎メディア実績はこちら

着物ドールリウム®︎
リボン

フルールトレシック認定
着物ドールリウム®︎
登録意匠第1634088号

(幅5.5cm位  長さ23cmくらい)
顔と脚部分がハーバリウム

着物ドールリウム®︎
しずく

フルールトレシック認定
着物ドールリウム®︎
登録意匠第1634088号

(幅5.5cm位  長さ23cmくらい)
顔と脚部分がハーバリウム

着物ドールリウム®︎
ガラス

フルールトレシック認定
着物ドールリウム®︎
登録意匠第1634089号

(幅16.5cm位  長さ28cmくらい)
顔と胴体部分がハーバリウム

フルールトレシック認定【着物ドールリウム®︎基礎講座】
◆3カリキュラム受講料
48,000円
・レッスン料、3作品分の材料、オリジナルレシピつき。
・受講中も修了後も無料オンラインシェア会でコンサル受け放題。
・SNSでの個別ご紹介(ご希望者のみ)含みます。
・認定講座を修了されたデザイナーさまは、ご自身のお教室の生徒さまを増やしていけるコミュニティづくりが可能となります。
◆認定デザイナー登録料
10,000円
認定証発行、登録商標権・意匠権の使用料、HP・FB・インスタなどSNSでのご紹介含みます。

登録終了後、基礎講座レッスン・販売、オーダー業、趣味向け単発レッスンが可能となります。
(単発・ワークショップ・体験レッスンは、ガラスちゃんのみ対応可)

◆基礎講座総額 58,000円(税込み)

お振込み後のキャンセルは一切できかねます。

 

*レッスン日は平日休日祝日それぞれ設定しております。
全日10時~16時くらい。

対面レッスン、オンラインレッスンどちらも可。

ご都合の宜しい日を1〜2回分(2日分)お選びいただけます。
じっくりご習得いただくには余裕を持って2回に分けていただくほうが理解とコツがつかめるかと思いますが、1回で3カリキュラムのご習得も可能です。

*ご遠方の方のために、連日レッスンしていただけるレッスン日設定もあり。
日程、日時のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

*ハーバリウムの団体さま、会員さまで、ハーバリウム使用に関しまして規定などございます方は、ご遠慮なくご相談ください。
現在ご相談いただいている方には、可能な方法で対応させていただいております。

「よくあるご質問」は下部のフォームをクリックしてご覧いただけます。


サロンまでの各路線アクセスをご参考になさってください。
(羽田空港、成田空港、ご宿泊先のご案内もしております。)

 

お問い合わせバナー
YouTubeチャンネル基礎講座
販売をメインに活動したい方は、「認定商品講座」もご参考になさってください。